今回は20代女性が-10kg以上のダイエットを成功させたパーソナルトレーニングのビフォーアフターをご紹介します!
ダイエットの最中に交際していた彼氏との関係が悪化し、一度は挫折しかけたエムさん。
そんなエムさんはなぜダイエットを継続し、成功させることができたのでしょうか。





当ジム利用前 | 当ジム利用後 | |
体重 | 71.4kg | 60.8kg(-10.6kg) |
ウエスト | 84cm | 71cm(-13cm) |
体脂肪率 | 38.4% | 32.1%(-6.3%) |
身長 | 161cm |
ご覧の通り、今回ダイエットに挑戦したエムさん(20代女性)は3ヶ月間自宅でのオンラインパーソナルトレーニングを行い、体重-10kgのダイエットに成功!特にお腹周りが引き締まり、姿勢まで改善されました。
なぜ20代女性がジムに通わずに自宅でダイエットを成功させたのか、ダイエットの最中にとても辛いことがあってもダイエットを続けることができたのか、その秘密を見ていきましょう。
目次
体重70kg代の20代女性が-10kg以上のダイエットに成功し、綺麗に痩せたビフォーアフター動画
パーソナルトレーニングを決意したきっかけ

実家に帰省した際に親戚の集まりでみんなにおっきくなったねと言われて、ことあるごとに「ちょっと大きいから食べないほうがいんじゃない?」など小言を言われるようになりました。
1年前から彼氏と同棲しているのですが、同棲前から10キロ以上体重が増えてしまい女性として見れないなど、体型に対してキツめのコメントをもらうことが増えていました。
彼氏のためにも自分のためにも、キレイになる必要があるなと感じたのでダイエットを決意して、連絡させていただきました。
ただ体重を減らすというよりは筋肉をつけたいと思っています!
今回ダイエットに挑戦した女性の特徴と見た目画像

年齢(性別) | 20歳(女性) |
身長 | 161cm |
体重 | 71.4kg |
職業 | 設計関係(事務職) |
食生活 | ・朝は抜いて昼はコンビニか自作の弁当、夜は自炊。間食はあまりしないようにしているが、耐えれない時は外食に行くことがある。 |
運動習慣 | ・元々ラグビーをやっていたが定職についてから基本デスクワークになり、運動習慣はなくなった。 ・ジムを契約しているので週に2回行けたらいいくらいの運動量は確保しているが、自分でどんな運動をしたらいいか、どんな負荷をかけたらいいかわからない。有酸素運動はやっておらず筋トレのみ。 |
自分の性格 | ・一人でダイエットしてもなかなか続かない |
気になっている部位 | ・体全体 |
体重70kg代の20代女性が-10kg以上のダイエットに成功させたトレーナーからの一言

エムさんは「どんなにキツことがあっても最後までダイエットをやり遂げたい」と強い思いがあると伺っていたので、ダイエットの最中にエムさんに辛い時期があった時も「トレーナーである自分がここで折れてはいけない」と自分を奮起させました。
パーソナルトレーニングでは生徒と教師のようなある種の主従関係がはっきりしているように感じる方も多いと思いますが、MY BODY LABOでのダイエットはお客様と二人三脚。正しいダイエット方法を教えるのは当たり前ですが、一緒にダイエットを成功させるといった感覚で指導させていただいています。
そうすることによってトレーナーである私が利用者の方から学び、ダイエットを成功させる糧とすることができるのです。

自分は結構一つのことを考えるとそれしか見えなくなってしまいがちなのですが、トレーナーの方から意見をいただくと自分を俯瞰してみれるのでポジティブに物事を考えることができました。
当時の彼氏さんのためにダイエットを始めたエムさんですがダイエットの最中に関係が悪化してしまい、目標を失なって挫折しかけていた時期もありましたが、ダイエットは人のためではなく自分のために行うものです。
やった結果は必ず自分に返ってきます。
しかしながらとても辛い状況の中僕のいうことをしっかり聞いてくれて最後までダイエットをやり遂げることができたエムさんはとても強い方だなと思います。

ダイエット開始1ヶ月半後(中間発表時点)の見た目画像と体重推移

体重 | 71.4kg→66.7kg(-4.7kg) |
ウエスト | 84cm→76.5cm(-7.5cm) |
体脂肪率 | 38.4%→35.6%(-2.8%) |
ダイエット開始1ヶ月半ですでに体重-4.7kg!
体重以上に見た目が変わっている印象で、顔周りやお腹周りの見た目に早くも変化が出てきました。
体重70kg代の20代女性が-10kg以上のダイエットに成功し、綺麗に痩せた食事内容

・玄米
・とりむね
・コーン
・ゆで卵
・味噌汁
・トマト
・納豆
etc…
MY BODY LABOでは遺伝子検査を行うことによって、4つに分類されている肥満遺伝子の中からあなたがどういった原因で太りやすいのかを洗い出し、効率的にダイエットできるようにいたします。
また、PFCバランスと言うダイエットに最適な食事のバランスをレクチャーさせていただき、あなたの1日の食事がどれくらいカロリーが取れているのか、バランスのいい食事を行えているのかをモニタリングし、フィードバックさせていただきます。

PFCバランスとはタンパク質、脂質、炭水化物のバランスのことです。
体質や年齢によってPFCバランスは異なりますが、MY BODY LABOで行っている遺伝子検査を受けることで正確な目標設定を行い、無駄なダイエットをなくすことができます。
20代女性が特に行ったトレーニングメニュー

・ブルガリアンスクワット
・ベンチプレス
・プッシュダウン
・デッドリフト
etc…
体重推移、食生活、遺伝子検査をもとに、お客様と相談しながらトレーニングメニューを組んでいます!
ダイエットを行い絞った体を、更に”理想のスタイル”に近づけることも可能です!

ベンチプレスは上半身でやると思われがちですが、お尻に力を入れて下半身で押すので全身運動なんです!
また普段は使われなくて硬直しがちな小胸筋を動かすことができるため、巻き方を改善して姿勢を良くする効果もあります。
今回のダイエットのポイント:モチベーションを維持させる
ダイエットはどんなに正しいトレーニングや食事の知識があっても、続けることができなければ成功しません。
ダイエットを行うときについつい効果的なダイエット方法や正しいトレーニング方法にばかり目が行きがちですが、ダイエットを成功させるにはモチベーションの維持が必要不可欠なのです。
そしてどんなことがダイエットのモチベーションになるかは、人によって異なります。
今回はダイエットの「モチベーションを上げる方法」にフォーカスし、モチベーションの効果的なあげ方を3つご紹介させていただきます。
1、ダイエットに対する不安をなくす
2、痩せた後の楽しみを考えておく
3、どんなきっかけでダイエットを始めたにせよ、「自分のために」を一番に考えてダイエットする

今回のダイエットは自分一人でやってたら絶対に挫折していました。
ダイエットを指導してくれた真栄里トレーナーはとても大きな心の支えになっていたので、ダイエットを続けることができたと思っています。
1、ダイエットに対する不安をなくす
ダイエットに不安はつきものです。
「自分がやっているダイエットは正しいやり方でできているのか」「そもそも今やっているダイエットは自分の体質に合っているのか」そういった不安は、ダイエット中に少しでも体重が増えたり停滞期が訪れると一気に膨張して疑心暗鬼となり、
自分がしている努力は無駄なんじゃないかと思えてくるとモチベーションが下がり、挫折のきっかけとなります。
しかしながら、どんなに完璧なダイエット方法を行っていたとしても体重が毎日落ち続けることがありません。
そんな中不安を払拭してダイエットを継続させるには、「自分自身がダイエットに対して根拠のある知識をつける」、「信頼のできるパートナーからダイエットを教わる」、「成功体験を積むことで自分が行っているダイエット方法の信頼性を上げる」の3点が重要です。
この3つを全て満たすのが、パーソナルジムMY BODY LABOのパーソナルトレーニングです。
2、痩せた後の楽しみを考えておく
「痩せて綺麗な体型になりたい」「好きな服が着れるようになりたい」「健康的な生活を手に入れたい」など、皆さんはダイエットをするときにあらかじめ理由があると思いますが、その一歩先を考えて楽しみを増やしましょう!
例えば「好きな服を着れるようになりたい」と言う理由でダイエットを始めたのであれば、好きな服を着て何をしたいのかまで考えてみましょう。
「綺麗になった自分の姿で好きな服を着て、自分に自信を持ってお出かけしたい」「色々な服を着れるので、おしゃれを追求してインフルエンサーになりたい」など、痩せた後にやりたいことや痩せる理由を深掘りすればするほど見た目が変わったときにワクワクし、ダイエットが苦しいものではなくなってきます。
無理に楽しくやろうとすると疲れてしまいますが、楽しみを見つけることで自然と目標と理想と設定することができ、ゴールまでの過程を楽しむことができるのです。
3、どんなきっかけでダイエットを始めたにせよ、「自分のために」を一番に考えてダイエットする
ダイエットを始めるきっかけは、だいたいネガティブな理由ばかりです。
中には「体型のことでひどいことを言われたから」「肥満が原因でいじめを受けたから」などが原因で相手を見返すことがモチベーションとなる場合もありますが、ダイエットをして変わるのはひどい言葉を言ってきた相手ではなくダイエットを成功させた自分です。
相手を見返すことは心の片隅に小さく潜ませておきながら、太っていたときにはできなかったどんなことをしたいかを中心に考えましょう。
痩せて綺麗になり、生き生きと生活するだけで全ての要望は叶えられます。ダイエットの結果は、頑張った分全て自分に返ってくるのです。
パーソナルトレーニングによるダイエットを終えて
中間発表くらいの時に当時付き合っていた彼氏との関係が悪化して、「ダイエットを始めたきっかけであるあなたのために頑張っているのにと」メンタルが折れかけていたこともありましたが、「全部自分に返ってくることだから誰かのためじゃなくて自分のために頑張ったほうがいいよ」と言ってもらえて自分が変わったら何か変わるんじゃないかと信じて頑張ることができました。
自分を一番見てもらえていたので、気持ちの面で真栄里トレーナーを頼りにしていました。メンタルトレーニングも同時にしてもらっていたのかもしれませんね(笑)
視野が広い人からアドバイスをもらえたので、俯瞰して自分を見れるようになったことでちょっとポジティブになれました。
自分一人じゃ乗り越えられなかった壁がたくさんあったので、誰かが一緒にやってくれるという環境のおかげでダイエットを続けることができたと思っています!